新型コロナウイルス感染症予防について
Y’ZD豊見城GYMは、医師監修のセミナーを受講しています。医師の指導による感染症予防対策を実施して安全な環境づくりに取り組んでおります。
手指消毒剤設置と使用後のマシンの消毒や清掃等を定期的に行い、トレーナーはマスクを着用しジム内の十分な換気を行っております。

Y’ZD GYM専属スポーツドクターから皆様へ

新型コロナウイルスの重症化リスクに「肥満」が挙げられます。運動不足の方は、健康的に痩せる必要がありますが、その他にもウイルスに負けないように免疫力を高めることも大切です。
腸内環境を整えれば免疫力は上がります。しかし、一番免疫力を上げるのはやはり運動です。
キックボクシングやムエタイのトレーニングのような適度な運動習慣を心がけ、日々の生活をお送りください。
Y’ZD GYM スポーツドクター
金町駅前脳神経内科 院長
内野 勝行
新型コロナウイルス感染拡大防止の取り組みについて
会員様(お客様)へのお願い
Y’ZD豊見城ジム新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン(2021年1月改定)
-
営業時間(通常営業に戻しました)
月~金 10時~23時まで(最終受付 22時)
土曜日 10時~21時まで(最終受付 20時) -
お一人様90分以内(お着替え時間含む)
-
人数制限 1階8名(最大)、 2階8名(最大)
人数がオーバーする場合は、ランニング、ジム前での縄跳び、シャドーボクシングなど行い調整します。(3階筋トレルームも開放予定)
-
ソーシャルディスタンスのキープ
-
終日フリートレーニング(ミット指導は任意)
感染防止ルール
-
最大18人までの制限(ジム内を最大18人まで制限します)
1階 8名(最大)
2階 8名(最大)
来館した際に人数がオーバーしている場合にはトレーナーにお声かけください。 -
お一人様90分まで
トレーニングの滞在時間(ジムの滞在時間)を60分以内とさせて頂きます。
・トレーニング時間 80分
・入れ替え 10分
・合計 90分 -
検温
自宅等での検温を実施、37.1℃以上の発熱や風邪の症状、体調不良の場合は入館を控えていただきます。ジムでも検温可能。
-
来館時の手洗いアルコール消毒来館時には、手指の手洗いとアルコール消毒をお願いいたします。
-
手洗い、手や足の消毒
-
マスク着用
マスクの着用を推奨してますが、体力に自信がない方や不安な方は熱中症対策のため、鼻の部分をマスクから外していただいても結構です。また、こまめに水分補給を行い熱中症対策を行います。
-
1階、2階ともに営業時間内は換気
営業時間内は全フロアの窓を開放し、常に換気を行ってます。
業務用エアコンも稼働中。冬場は暖房空調として稼働。 -
1階、2階ともに空気清浄機稼働
営業時間内は、プラズマクラスター搭載の空気清浄機を稼働しています。
-
清掃・消毒(1日3回以上)
サンドバッグ、グローブ、ミット、リング、手すり、ドアノブなどの清掃・消毒
-
ソーシャルディスタンスのキープ
他の会員様とは、一定以上の距離(推奨2m)を取るようにお願いいたします。
上記ガイドラインは、政府や沖縄県の要請や感染状況に応じて改定する場合もございます。予めご了承ください。
Y’ZD豊見城GYMでは、感染症防止に積極的に取り組んでまいりました。
今後も新型コロナウイルス感染拡大防止に最大限かつ積極的に努力しつつ、みなさまの健康づくりをお手伝いする所存です。
引き続きY’ZD豊見城GYMを何卒よろしくお願いいたします。
Y’ZD豊見城GYM 代表責任者 豊平尚哉